M's Photography 松下直樹のブログ

山陰の写真家 松下直樹のオフィシャルブログです

偽通販詐欺サイトにやられた話(URLも貼っておきます)

 

 

今回は写真はありませんが、初めて偽通販詐欺サイトに騙されたのでご報告。

 

普段からこういう類には気を付けているのですが、半信半疑でうっかりというか、

不覚にも商品欲しさに信用してしまった自分でした。

 

とある商品(電気ポット)の価格を検索していたところ、一番安値をつけていたサイトを発見。

思わずポチってしまったんですが、決済画面が現れず、「あれ?」と思ったんですが、

メールにて決済方法が送られてくる?と思っていたら案の定。

ほどなくして自動配信メールが届き、支払方法には銀行振込のみが記入されている。

カード決済も選択可能だったはずですが、それには触れていませんでした。

 

そして翌日には振込口座の情報などのメールが手動で送られてきたのですが、

「未払いの注文は2日以内に自動的にキャンセルされ、在庫は保持されません。」とあったので

「面倒くさいから勝手にキャンセル扱いにでもしてもらおうかな?」と、

メールを無視して振込をしなかったら振込期限後にメールが届きました。

 

内容はメールが届いているかどうか?というような内容でしたので、

「カード決済は出来ないのか?」と返信。

すると「申し訳ありません。割引商品のため、

当分の間は銀行振り込み(先払い)でしかお支払いできません。」との返信。

この時点で「なんか胡散臭いな」とも思ったんですが、大した金額ではなかったことと、

急いで商品を受け取りたかったこともあって、すっかり我を忘れてしまいました・・・。

 

詐欺に気が付いたのは、期間内に商品が送られてこなかったことで、

そのサイトにアクセスしてみたらなんと、サイトデザインはそのままで、

サイトの説明文言と会社名、所在地、代表者名、責任者名が変わっていたこと。

「あ~やられたなぁ・・・」時すでに遅し(笑)←いや、笑ってる場合か。

どうやら所在地や名前などは被害者の名前を使って定期的に変更しているようです。

(そのうち私の名前も使われるかもしれません)

 

その偽通販詐欺サイトのURLがこちら 

https://genys.thyem.click/

 

※サイトを見るだけなら大丈夫のようです。

 

URLまでは確認してなかったよ・・・。

確かに「click」なんてのは海外の怪しいサイトっぽいですよね。

サイトのホーム画面に記されているサイト名で検索してみたら、

その道のプロが詐欺サイトだと認定しているブログを発見。

他にも色々な詐欺サイトを紹介されていました。

 

やられちゃったものは仕方ない。

もちろん悪いのは詐欺師ですが、騙された自分にも隙があったのでしょう。

今回は大した金額ではなかったのですが、お金は返ってこないでしょうね。

どこに相談しようもない、云わば「泣き寝入り」ですよ。

一応、やり取りのメールは全て保存してあります。

 

詐欺というのはあらゆる手段で狙ってきます。

便利なネットショッピングですが価格に惑わされず、信頼出来るサイトで

安心して買い物をしていきたいですね。

皆様もお気をつけください。

 

 

おいしい珈琲を淹れるために


Canon EOS M5 with EF-M22mm F2.0 STM f2.8 SS1/30 ISO400

 

これまで釣りやキャンプ、ツーリングなどに出掛けた際、

コーヒーセットを持って行って、現地でコーヒーブレイクを愉しんできました。

時には豆の状態でコーヒーミルを持参してその場で挽くことも。

 

抽出時間やグラム数などほとんど気にせず、ただ外で飲むことで美味しく感じていましたね。

しかしふと、「本当に美味しいコーヒーとはどんな味なんだろう?」

そう思うようになり、「それならば家でじっくり淹れてみたらどうだろう?」

ということで、家飲み用のミルとドリッパー、サーバーを追加してみました。

 


Canon EOS M5 with EF-M22mm F2.0 STM f2.8 SS1/50

 

これから温かいコーヒーがますます美味しく感じられる季節ですね。

寒くて外出が億劫に感じられる時にこそ、美味しいコーヒーを探究するチャンス。

美味しいコーヒーを飲みながら自宅で映画鑑賞なんて最高ですよね。

 

 

角島大橋


Canon EOS M5 with EF-M22mm F2.0 STM f8.0 SS1/250

 

 

先日の大分県からの帰りに、もし晴れていたら寄ってみようと思っていた場所、

山口県にある「角島大橋(つのしまおおはし)」です。

 

コバルトブルーの海に掛かる橋としては有名ですね。(全長1,780m)

ここは橋自体が観光地化されていて、橋の写真向かって右が展望駐車場になっていて、

何台もの観光バスや車、ツーリングライダーが訪れていました。

 

この日は晴れてはいましたが、風が強く、本州側が白く波立っていました。

凪の時はもっと美しいんでしょうね。

 

 

 

 

メイプル耶馬サイクリングロードを走る

Canon EOS M5 with EF-M22mm F2.0 STM f2.0 SS1/60 ISO800

 

 

大分県中津市にある耶馬溪(やばけい)鉄道廃線跡を走ってきました。

 

鉄道跡ということで起伏はほとんどなく、Boardwalk D7でも良かったのですが、

ダイアモンドに幾つかモディファイを加えたので試走ということで。

(それはまた後日ご紹介しましょうかね)

 

 


Canon EOS M5 with EF-M22mm F2.0 STM f2.8 SS1/1600

 

トンネルや橋など往時を思わせるアイテムも残されており、

青の洞門や耶馬渓橋(オランダ橋)などにも近いのでそのまま観光も楽しめます。

 

基本的には清流「山国川」に沿って走るこのサイクリングロードは整備も行き届いており、

暑い日でしたが晴天の中、とても気持ちよく走ることができました。

 


Canon EOS M5 with EF-M22mm F2.0 STM f2.8 SS1/800